
フォトイベントをもっと手軽に簡単に運営できる!
チケットの自動発行で人員を減らして、運営コストも削減が出来ます。
スマートフォンで撮影した写真を、SNS、メールなどの個人情報を介さず簡単にシェア。QRコードのレシートを使うので、機種を問わずアプリも不要。フォトスポットを使ったイベントや、パーティーなど多人数が集まるシーンにに最適。ブースを無人化出来るので、接触機会を減らせてコストも削減出来ます。
フレームやイベントロゴなどを写真に合成も出来ます。
You can easily share photos taken with your smartphone via SNS, email, etc., without any personal information, using QR code receipts, regardless of the model and without the need for an app. The QR code receipts can be used for any type of device and no app is required. It is ideal for events with photo spots and parties where many people gather. Completely unattended. You can also add frames and logos.

QLCLE独自開発のQTS
チケット発券機のQRを読んで写真をアップロードするだけ。
-
必要なのはスマチェキ専用のリーダーとプリンター。
-
プリンターから出てきたQRコードを読んで撮影。
-
アップロードボタンを押すと、合成済みの画像のページが開きます。
-
撮影が終わるとQRコードは閲覧用のQRコードに変わります。
Just read the QR code and upload your photos from the page for photography.
-
All you need is a special reader and a printer.
-
Read the QR code that comes out of the printer and take a picture.
-
Press the upload button to open a page with the synthesized image.
-
After the photo is taken, the QR code will change to a QR code for viewing.
スマチェキの使い方その1
フォトスポットなどに掲示したQRコードを読んで撮影する。
フォトスポットに撮影用のQRコードを設置します。
QRコードを読んで画面に従って撮影します。
ページの下のQRコ ードをスキャンーにかざすとレシートが出てきます。レシートには閲覧用のQRコードがプリントされています。
2人で撮影した場合でも、それぞれ、QRコードレシートをコピーして持ち帰ることが出来ます。




イベントブースや観光スポットなどに、撮影用のQRコード設置して、それを読み取ることで撮影が出来ます。
撮影した写真は、ロゴやキャラクターの合成出来ます。参加者個人ページのQRコードを読み取ると、閲覧用のQRコードレシートがプリントされます。専用ページをレシートで残しておけばページを閉じても再度読み取れば表示出 来ます。
レシートをQRコードスキャナーで読み取ると、レシートがコピーされ、2人で撮影してもそれぞれレシートを持ち帰ることが出来ます。
掲示するQRコードは、チケットに印刷したり、配信画面に表示したり、オンラインで販売することも出来ます。イベントの運営に柔軟に対応出来ます。

動画に埋め込む

商品に同梱

ECサイトで販売

屋外ポスター
スマチェキの使い方その2
チケット発行用のQRコードを使う(参加券やDM、チラシなどにあらかじめQRコードプリントしておきます)
参加チケット、DMなどに撮影用QRコードをプリントして、撮影チケットにします。
撮影チケットをQRコードリーダーに読ませると、QRコードレシートがプリントされます。
QRコードレシートをスマートホンで読んで撮影します。
自分のスマホで読んで、画面に従い撮影します。
撮影終了後にレシートのQRコードは閲覧用に変わります。
